移行ツールには、「--inventory-only」オプションの有無により、ThirdEyeへ移行できるデータが異なります。


オプション有:デバイス情報とマップ情報のみ移行します。

オプション無:一部のイベントフィルタ―とGetコミュニティ名も移行します。


例) オプション:有

 3eye-snmpc-import-exe --inventory-only <3eye-host> <3eye-user> <3eye-password>


「・snmpc→Thirdeye」のデータ移行できる項目は、オプションの有無で下記の通りになります。


[共通]

-----------------------------------------

・「名前(ラべル名)」→デバイスタブの「カスタム1」へ移行

・「説明」→デバイスタブの「メモ」へ移行

・「グループ1」→デバイスタブの「デバイスタグ」へ移行

・「グループ2」→デバイスタブの「デバイスタグ」へ移行

・「ペアレント」→デバイス タブの「カスタム2」へ移行


・「アイコン」→マップタブの「マップ上」へ移行

  [注意1]

  ※デバイス(デバイス対デバイスの)リンク線、サブネットのみ移行可能。


・「ビットマップ」→マップタブのビットアップ(背景)へ移行


[オプション:無のみ]

----------------------------------------------------

・「Get コミュニティ」→「public」は、ダイナミッククレデンシャル。それ以外は、スタティッククレデンシャルへ移行

  

・イベントフィルタ― → モニター(条件あり)

  :ICMP Pingが設定してあるデバイスに限り

    個々のデバイスのICMP Ping→個々のデバイスのICMP Pingモニター(設定情報は移行不可)

    [注意2]

    ICMP PINGを設定しているデバイスには、Getコミュニティは、移行されません。



  :イベントフィルタの一致タブにデバイスが設定されている場合に限り

    個々のデバイスのイベントフィルタ―→個々のデバイスのモニター

    [注意3]

    ※個々のデバイスに、モニター(監視ルール)が適用されるため、モニターの削除・設定変更を行うには

     個々のデバイス毎に行う必要がございます。

     ThirdEyeの特徴であるモニターセット(モニターの入れ物)による一括管理ができません。

    ※イベントフィルタ(監視ルール)の移行は、イベントフィルタの一致条件に個別に登録しているデバイスしか

     モニター(監視ルール)移行しません。


[注意2]、[注意3]より、

移行後の構築のしやすさや、監視ルール(モニター)の管理のしやすさから、

オプション有で移行することをお勧めします。